子供のひらがなの書き方練習はいつから?幼児はおもちゃや絵本、お手紙作戦で楽しく覚えよう!
- 2018.10.04
- 幼児教育
みなさんのお子さんはひらがなをどうやって覚えましたか?
女の子なら、お友達とお手紙交換をしながら自然に覚えちゃったなんて子も多いですよね!
うちの息子はひらがなをテレビゲームやDSで覚えました。
カタカナはポケモンで覚えました!笑
興味を持ったきっかけは何であれ、子供は一度興味を持つと覚えるのが早いですよね!
もし、まだお子さんが字を覚えていなくても焦る必要はありません!
早く字を覚えるよりも、無理に教えて子供がストレスになったり机に向かうことが嫌になってしまわないようにする方が大事です!
そんなことを言っても、まだお子さんが字を覚えていないので教えたいという親御さんや、自然に覚えるにはどうしたらいいの?
という悩みがある方へ、字を自然に覚える方法をお伝えします。
ステップ1 字に触れる
これは、おもちゃが手っ取り早いです!
【さらにポイント9倍】送料無料 ひらがな さいころつみき 積み木 つみき 平仮名 サイコロ 積木 公文 KUMON くもん出版 KUMON 遊具・のりもの おもちゃ
おもちゃなら自然に遊びますね!
ステップ2 字を読めるようにする
子供は興味があることは積極的に聞いてきます。
これは絵本が一番早かったですね!
ひらがな だいぼうけん 本 書籍 子供 知育 誕生日 誕生日プレゼント 男の子 男 女の子 女
0さい〜6さい 新装版 にほんご えいご なまえずかん 東京書籍 英語絵本 こども 英語教材 キッズ英語 英語 絵本 幼児 子供 子ども 絵じてん 子供英語 タッチペン
タッチペンならどんどん言葉を覚えるのでおすすめです!
元々話すのが遅くて語彙力もなかった息子が一気に変わりました!
ステップ3 字を書く準備をする
字を書く前に、まずは準備が必要です。
息子はクレヨンを使うことには慣れていましたが、いざ初めて鉛筆を持った時には、鉛筆の持ち方やちょうど良い筆圧の加減が難しいようでした。
そして、字を書く前には曲線や直線などを練習すると良いです。
淡々と直線や曲線を書くドリルよりも、迷路が楽しくて取り組みやすいと思います。
6本×3セット 三角えんぴつ 三角鉛筆 2B かきかたえんぴつ ディズニー スティッチ 文房具 鉛筆 えんぴつ 2B 文具 Disney 小学生 幼稚園 幼児
もちかたくん 三角、六角、丸軸の好きな鉛筆に装着可能 えんぴつ持ち方 補助【メール便可】 [M便 1/5]
100てんキッズドリル 幼児のがくしゅうめいろ(メール便可能) 3歳・4歳・5歳
ステップ4-1 字を書けるようにする
まずステップ3まできたら一休みです。
なぜなら、ひらがなを書けるように教えるのはタイミングが大事だからです。
日頃からお子さんの様子を見て、タイミングを見つけましょう!
ここからは、字に興味があって机に向かって座るのが苦でない子であれば、ひらがな練習帳で練習するのが一番効果的で早いですね。
◆◆正しく美しいひらがな練習帳 / 幼児教育研究会/編著 / 受験研究社
ステップ4-2 ドリルが苦手な子はお手紙交換で楽しく字を覚えよう!
我が家では、息子がひらがな練習帳で字の練習をするのは苦手でしたので利用しませんでした。
字を書くには、字を書きたいって気持ちがあるのとないのでは何十倍も上達が違います!
冒頭に書いてありますように、女の子はお手紙交換で覚えることが多いのです。
ならば、字を覚えるために親子でお手紙交換をすれば良いのです!
以前記事にした、親子で交換日記でも良いですね。
⇒子供の国語力を伸ばす方法!親子で交換日記をして語彙力アップ作戦!
まずは簡単な質問のお手紙を出しましょう!
好きな食べ物は?
好きな色は?
などです。
お手紙が届けば、お子さんはとっても喜ぶと思います!
自宅に箱で作ったお手紙用のポストを作るなんてのも楽しいですね!
お返事を書くときは、最初はもちろん教えながら書いてみるようにしましょう!
好きな食べ物の返事が「りんご」だったら、紙に書き順まで記して大きく「りんご」と書いて見せてあげましょう!
それをお子さんが写して書けば字の練習になりますね!
毎日一通ずつお手紙交換をすれば、少しずつ字が上手になりますし、上達具合が分かるようになりますね!
そのお手紙も残しておいてください!
いつかきっと、「最初はこんな字だったんだ!」「このお返事面白いね!」と字の書き始めの貴重な時期を思い出せる宝物になりますよ!
楽しく字が上達すると良いですね!
いかがでしたか?
字は、周りの子が字を読めたり書けるようになったからといって、焦らなくても大丈夫です。
興味がなければ覚える時間もかかりますし、親もイライラしてしまうので教える必要はありません。
大切なのは、子供が覚えるタイミングを見極めることと、親が焦ったり意気込み過ぎたりしないことですね。
もし字にあまり興味を示さなかった場合は、小学生になるまでに読めるようにしておけば大丈夫です!
小学校に入る前には大体の子が自分の名前を書けるようになる子が多いですが、小学校入学してから字を一文字ずつ教えてもらうので、ひらがなを書けなくても全然問題ないと思います。
息子はゲームで自然に覚えたため、後々書き順と鏡文字を直すのに苦労しました。
もし小学校に入学する前に字に興味を持ったなら、書き順や鏡文字にならないように気をつけてあげると良いと思います。
まとめ
- ひらがなを覚えるのは、まずは準備から。書く練習はタイミングを見計らって楽しく始めるのが良い。
- 親が焦ったり意気込み過ぎると、お互いストレスになるので良くない。親子でお手紙交換をすれば、楽しく字を覚えることにつながる。
関連する記事はこちら
⇒幼児の家庭学習はいつから?先取り学習のメリット・デメリットと我が家の場合。
⇒子供のご褒美にシールは効果アリ?我が家はコレを手作りして成功しました!
⇒幼児の育児の悩みはチケット制で全て解決!ゲーム好きにはさらに効果抜群の話。
⇒ゲームは子供に悪影響?約束の時間を守って上手に付き合おう!
⇒小学生は学習机よりダイニングテーブルでの勉強がおすすめ!リビング学習で学力アップしよう!
⇒テレビが子供に与える影響まとめ!メリット・デメリットを知って上手に対策しよう!
⇒テレビ依存症の子供を録画のみの生活にしたら劇的な効果があった話
⇒小学生の漢字は楽しくビンゴゲームで覚えよう!子供の入学前の国語対策にも!
⇒英語に全く興味がなかった息子が、オンライン英会話を始めたら英語が大好きになった話
⇒幼児の知育ドリルのおすすめ!ドリルで安く効果的に子供の頭を良くしよう!
⇒「ドクターデキスギ」はADHDの子供におすすめ!記憶力・集中力がない人への学習特化型サプリメント
コメントを書く