プログラミングおもちゃ 人気おすすめ10選【3歳から小学生】
- 2019.11.20
- プログラミング関連
2020年から小学校のプログラミング教育が必修化することにより、お子さんに何かプログラミングの対策をされたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
我が家には現在小学校低学年の息子がおりますが、パソコンでプログラミングが学べるscratch(スクラッチ)というもので遊んでプログラミング対策をしてます。
最近はプログラミングの習い事がブームになってきたり、プログラミングが学べるおもちゃもたくさん販売されてきています。
おもちゃなら気軽に遊びながらプログラミングを学べていいですね!
息子にも誕生日かクリスマスの時のプレゼント用に何かプログラミングのおもちゃを購入をしたいと色々調べてみました!
今回はその中でプログラミングを学べる人気のおすすめおもちゃをまとめてみましたので、どんなおもちゃがあるのか気になっている方は是非見てみてくださいね!
フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39
コード・A・ピラーは、子どもの知育や教育に特に貢献する玩具を対象としている「日本おもちゃ大賞2017,エデュケーショナル・トイ部門」で優秀賞を受賞をした人気おもちゃということで、未就学児のお子さんがいるご家庭におすすめです!
見た目も可愛いですよね!
このおもちゃは、モーターで頭が動き、体のパーツを好きなように組み替えることができます。
前に進んだり、左折や右折など、走行ルートを自由に作ったり、動きにあわせてパーツが光ります。
また、頭のパーツにはライトとサウンドの機能があり、目はまばたきしているみたいにぴかぴか光ったり、あたまがタッチセンサーになっていて、障害物にぶつかると赤くなって止まる優れものです!
ロボットの動作をプログラミングすることができるので、付属のスタート、ゴールマーカーを床において遊んだり、家の中を障害物を避けて動かしたりして、遊びながらプログラムの仕組みに触れることが出来ます。
必要なもの 単三アルカリ電池4本(付属の電池はテスト用なので、新しい電池が必要)
期待される効果 問題解決力、計画力、想像力
カードでピピッとはじめてのプログラミングカー
カードでピピッとはじめてのプログラミングカーは、「日本おもちゃ大賞2018,エデュケーショナル・トイ部門」で大賞を受賞をした人気おもちゃということでとてもおすすめなのですが、息子がすでにスクラッチなどのプログラミングで遊んでいるので購入はしませんでした。
息子がもっと小さい内からこういうおもちゃがあれば良かったねと家族で話していました。
就学前の子供も気軽に楽しくプログラミングの世界に触れられるように、カードをピピッとかざすだけの簡単操作になっているところが人気のポイントです!
遊び方は簡単です!
まずはゴールと通り道を決めます。
そして、車に出す命令を考え、めいれいタグ(10種類)をかざして読み込ませるよだけでよいのです。
あとはぼうけんマップに車を置くだけで走り出します。
自分が考えたルート通りに車が動いた時は嬉しくなりますね!
必要なもの 単3電池3つ(別売り)
期待される効果 やり抜く力・ことば化する力・論理的に考える力
ドラえもん ひらめきパッド
対象年齢 3歳から7歳
「ドラえもんひらめきパッド」は、ドラえもんのキャラクターとひみつの道具で楽しく学べるタブレット型パッドです。
タッチ式フルカラー液晶で4.3インチで、とても見やすくタッチもしやすくなっています。
このドラえもんのひらめきパッドでプログラミングが学べることをご存知でしたか?
プログラミング学習では、遊びながら論理的思考を身につけることができる60問があります。
のび太やドラえもんなど動くアイコンを順番に並べて、全3ステージをクリアしましょう♪
ネズミを空気砲で倒したり、落とし穴はタケコプターで飛び越えたりすることができます。
プログラミングのコードをかくのではなく、視覚的な操作で考え方がみにつくゲーム感覚の学習です。
また、プログラミング学習の他に、
- こくご(ひらがな・カタカナ・漢字80字、しりとり、言葉をつくろう)
- さんすう(足し算・引き算・掛け算・図形を数を数える)
- えいご(アルファベットを書く、物の名前、言葉を作ろう、英単語)
- せいかつ(時計をよもう、大きさ比べ、正座をつなげよう)
- おんがく・ずこう(ピアノ、お絵描き、リズム)
- せかい・れきし(どこでもドアでどこに行こう)
- ゲーム(間違い探し、石ころぼうしでだるまさんがころんだ、ジャイアンリサイタル他)
- ひみつどうぐミュージアム(学習コンテンツで学んで、ひみつ道具を集めよう!ひみつ道具の解説)
など、ドラえもんと一緒に学べる問題が全40アプリ1000問以上入っています。
本体にタッチペンが収納できるので、なくさずに便利です。
対象年齢が3歳〜7歳なので入学準備にぴったりですね!
必要なもの 単3乾電池×4本(別売) 電池のなくなりが早いので、別売りのバンダイACアダプター(Bタイプ対応)を一緒に購入すると安心です。
期待される効果 論理的思考・想像力
ドラえもんステップアップパソコン
パソコンを使って、プログラミング学習、さんすう、サイエンス(実験やクイズに挑戦!)、パソコン、こくご、えいご、ずこう・おんがく、ゲーム、ひみつどうぐミュージアムの学習をすることができます。
全40メニュー総出題数1000問以上です。
本格的なパソコン仕様で楽しくパソコンの練習をしましょう♪
必要なもの 単3乾電池×4本(別売) 電池のなくなりが早いので、別売りのバンダイACアダプター(Bタイプ対応)を一緒に購入すると安心です。
期待される効果 論理的思考・想像力
ディズニー&ディズニー ピクサーキャラクターズ マジカル・ミー・パッド
対象年齢 6歳から
121もの魔法アプリが詰まったタブレットトイです。
顔認識カメラを使ってお子さん主役の動画が31種類もとれます。
大人気ゲームのツムツムも遊ぶことができます。
学研ドリルが全1100問入っているので、入学前から小学校中学年まで長く使えます。
プログラミングでは、知育プログラミングアプリを搭載。
自分でプログラミングをしてオリジナルのゲームを作ったり、自分で作ったゲームで遊ぶことができるなど、プログラミングを楽しく学ぶことができます。
さらに英会話学習も対応しています。
別売りのキーボードをつなげて遊ぶこともできます♪
必要なもの
単三電池×4本(別売)
期待される効果 問題解決能力
Makeblock プログラミングロボット mBot 日本語版
対象年齢 6歳から
エムボットは、組み立てやプログラミングをしたものをスマートフォンやタブレットを使い、Bluetoothで接続をしてラジコンのように走らせることができるプログラミング学習用の人気知育玩具です。
小学生向けの簡単なブロックを組み合わせて作るのプログラミング方式から、中高生向けのArduino式まで幅広く対応していて、世界的にも注目されている人気教材です!
初心者用に設定されているので、教育現場でもよく使用されているそうですよ!
パソコンではブロックを並べるだけの簡単なプログラミング(日本語対応)や、パソコンでイラストを動かすビジュアルプログラミングもできます。
また、本格的なプログラミングをしたい人には、言語を利用したプログラミングをすることもできます。
iOS/Android向けの2つの無料アプリ「Makeblock」「mBlock」をインストールして、ブロックをドラッグ&ドロップをするだけなので、初心者でも簡単にスマホ&タブレットからプログラミングができます。
Scratch(スクラッチ)をベースに開発されたWindows/Mac OS向けのビジュアルプログラミングソフト「mBlock」がメーカーサイトより無料でダウンロードできるので、パソコンからプログラミングができます。
パーツの種類は約20個あり、ロボットの構造やセンサーの仕組みを学びながら附属のドライバーを使って簡単に組み立てることができますよ!
ライントレースセンサー・超音波センサー・光センサーを搭載しており、黒線の上を走らせたり、障害物を回避したり、好きな色に光らせたり応用次第で遊び方は無限大です。
期待される効果 発想力・創造力・問題解決力
▼こちらの商品も人気です♪▼
レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス
レゴブースト クリエイティブ・ボックスは、自分で組み立てたモデルのレゴをプログラミングで自由自在に動かすことができる知育玩具です。
専用アプリ(無料)を使って小学校低学年の子供でも楽しくプログラミングして遊べる子供向けの人気モデルになっています!
初めてプログラミングを学びたいお子さんでもおすすめですね!
専用アプリには60種以上の動作が組み込まれており、声の録音機能を使ってモデルを喋らせることもできます。
また、センサーを使ってラジコンのように操作をする他に、距離や色、握手などに反応したプログラミング動作も組むことができるので、工夫次第で色々な遊び方ができます。
これはとてもおもしろそうですね!
レゴは昔からありましたが、今のレゴはここまで進化しているのですね!
組み立て説明書・ プログラミング機能はiOS /Android /Kindle Fireなど対応の無料アプリから行います。
スマートフォン・タブレット対応をしています。
他のレゴと組み合わせれば、可能性は無限大なので、飽きずに長く遊ぶことができますよ!
みなさんもプログラミング機能がついたレゴはいかがでしょうか?
期待される効果 創造力・空間認識能力・発想力
COZMO (コズモ)
COZMOはAI (人工知能)が搭載されており、その場の環境を見て自分で状況を判断し、感情を豊かに表現する人気の小型ロボットです。
まるで人格があるかのように、喜怒哀楽の感情を、しぐさや声、表情、動きを組み合わせた1000を超えるパターンで表現してくれるのです!
かわいいペットのような感覚ですね!
COZMOは2つのタイヤを使って移動し、自由に動き回ったり名前を呼んでくれたり、指にじゃれてきてくれます。
それだけではなく、プログラミング機能などのコンテンツもあるのです!
まずはスマートフォン・タブレットなどの対応デバイス機器(別売)を用意し、専用アプリをダウンロードをします。
その専用アプリの中のブロックをいくつかドラッグ&ドロップするだけで、COZMOが思いのままに動いてくれます。
一緒に遊べば遊ぶほど、懐いてくれるCOZMOなら、愛着が増すこと間違いなしですね!
期待される効果 思考力・創造力・国語力
Sphero BOLT
対象年齢 8歳から
学校のプログラミング学習の導入に向けて作られ世界中の2万校以上で使われてきた大人気の「Sphero SPRK+」の機能をさらに改良したボール型の教育向けロボットです。
「Sphero Edu(スフィロイーディーユー)」という専用のプログラミングアプリを使って、画面に線を描いて動かしたり、Scratchみたいにブロックを動かしてプログラミングをしたり、Javascriptテキストを作って本格的に「Sphero BOLT」を動かすこともできます。
「Sphero BOLT」には光センサーやデジタルコンパスなどの多彩な機能が備わっています。
実際にどんなことができるかというと、迷路を作って探索したり、防水機能がついているので水中で動かしたりすることができます。
さらに、赤外線通信を使って「Sphero BOLT」同士でメッセージのやりとりや音楽に合わせて動かしたりすることもできますよ♪
画面の中だけではなく、実際にお子さんがプログラミングをしたおもちゃを動かせるというのはとても楽しいですよね!
「Sphero BOLT」について詳しい記事はこちら
⇒Sphero BOLTとはどんな教育プログラミングロボット?使い方や違いを徹底解説!
ELEGOO UNO R3 スマートロボットカーV2.0 アップグレード UNO R3
対象年齢 全年齢
Elegoo スマートロボットカーは、全年齢対象のロボットカーですが、ネジなど細かい部品があるために小学校高学年からおすすめです!
このロボットカーは、初心者(子供)がArduinoのプログラミング、エレクトロニクスの組み立てて、ロボットの知識を学ぶ実践教育用のキットです。
中身には、障害回避、回線追跡モジュール、赤外線リモコン、など24種類の部品が含まれています。
一見組み立てることが難しそうに感じますが、ロボットカーを組み立てるわかりやすい説明書がついているので安心です!
各モードで、プログラムをロードし、指示とおりに実行するように指示する方法を勉強することができます。
期待される効果 創造力 思考力
関連する記事はこちら
コメントを書く