小学生国語辞典 おすすめ人気ランキング厳選5冊【2020最新版】

小学生国語辞典 おすすめ人気ランキング厳選5冊【2020最新版】

小学生におすすめの国語辞典を人気ランキング順にした厳選5冊をご紹介します!【2020最新版】

みなさん、お子さんは国語辞典を持っていますか?

お子さんが「◯◯ってどういう意味?」と聞いてきても、難しい言葉だと子供に分かるように説明をすることがうまくできない時ってありますよね。

そういった時に国語辞典があるととても便利です!

慣れてきたらお子さんが自分で辞書を引けるようになりますし、自分で気になった言葉を調べる癖がつくのも良いですよね!

お子さんが小学3年生頃になると、学校の授業や辞書引き学習で必要になって購入する方も多いと思います。

我が家でも、息子の質問に対して意味を説明することが難しくなってきたため、国語辞典を購入しようと考えています。

そのため、最近では書店でどんな国語辞典にしようか吟味しています。

ただ、書店に行くとたくさん種類があって悩んでしまいますよね。

今の国語辞典はどれもとても工夫されており、失敗はないと思いますが、そうであるがゆえにどれにしたら良いのかますます悩んでしまいます(笑)

とはいえ、国語辞典は1冊1冊違いますから、違いを見比べてお子さんに1番良いと思うお気に入りの1冊を見つけましょう!

今回は、私が書店や通販サイトで見比べて厳選した5冊を、通販サイトの売れ筋ランキング順に並べてみました。

これから国語辞典が欲しいという方はぜひ参考にしてみてくださいね♪

人気ランキング1位 新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 ワイド版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)  学研

  • 収録語数 約37200語
  • 学習指導要領・新教科書に対応
  • 全ページオールカラー
  • すべての漢字にふりがなつき

お子さんに嬉しいオールカラーなので、辞書でも抵抗感なく扱うことができます。

気になった言葉を引くのに例文などが色分けしてあるので使いやすいですよ♪

文字が太くて大きいのに意味が詳しく記載されていますし、例文やイラスト・写真もたくさんあります。

また、辞書は同音異義語を調べることって多いですよね。

そういった使い分けが難しい言葉でも、イラストつきで詳しく説明しています。

収録語数が多いので、辞書引き学習でも問題なく使用することができます。

さらにことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語もたくさん収録していますよ♪

巻末には、小学校で習う1006字の漢字すべての、筆順や意味などを解説した「ミニ漢字字典」があります。

付録としては、別冊「まんがでわかる 国語辞典のつかい方」と、「小学漢字ポスター」がついています。

 

この国語辞典は、小型版とワイド版があります。

好みや用途にもよりますが、断然ワイド版が人気なのでおすすめです。

なぜかというと、ワイド版の方が少し重たいですが、文字が大きく見やすいからです。

また、ページ数変わらないのですが、ワイド版の方が少し薄いこともポイントですよ♪

ワイド版はこちらから

小型版はこちらから

人気ランキング2位 小学新国語辞典 (光村の辞典)  光村教育図書

  • 収録語数 約33000語
  • すべての漢字にふりがなつき
  • オーソドックスな辞典

この国語辞典は、各教科の教科書に沿った内容を収録していることが最大のポイントです。

そのために、学校の指定でこの国語辞典を購入する人も多いようです。

ですので、もし学校の教科書の中で知りたい言葉があれば、調べてもないなんてことはまずありません。

オールカラーではないですが、重要な言葉を色分けしてあります。

また、文字が大きいですし、例文も書いてあるので意味も分かりやすいです。

百人一首・短歌・俳句・ことわざ・慣用句・四字熟語なども豊富に収録。

お子さんの教科書が同じ出版社であった場合は特におすすめです!

人気ランキング3位 例解学習国語辞典第10版 通常版B6判  小学館

  • 収録語数 約36500語
  • すべての漢字にふりがなつき
  • 1965年の初版以来累計1100万部

この第10版では、「辞書引き学習」の提唱者・深谷圭助先生が編集代表の国語辞典です!

深谷先生が選んだ小学生のうちに身につけておきたいことば7700語を掲載したり、現代にふさわしい新しい言葉を1500語追加するなど、色んな言葉が豊富に収録されている一冊です。

また、言葉が増えたため、その分ページ数は増えているのですが、紙を今までよりも軽くなるように工夫しています。

見出しは大きく、説明のところはゴシック体に変えているのでとても見やすいです。

さらに、ふせんをつけるスペースを広げているので、辞書引き学習にぴったりですよ!

巻頭には、「辞典を100倍活用する方法」を収録しています。

巻末には、警護の分類や日本の旧国名、小倉百人一首など17タイトルもの教材があります。

さらに両面カラーのポスター「学年別漢字表」つきです♪

ワイド版はこちら

オールカラー版はこちら

人気ランキング4位 新レインボー はじめて国語辞典(オールカラー)  学研

  • 幼児〜小学校低学年向け
  • 収録語数 約16000語
  • オールカラー
  • すべての漢字にふりがなつき

国語辞典を初めて使う人に優しい人気の国語辞典です。

そのため、イラストや写真がたくさんあります。

また、文字が大きくて探しやすく、楽しい工夫が盛りだくさんです。

例えば、「あ行」の目次にはあざらしの絵があり、「か行」はカンガルーというように、行を可愛い動物のイラストで変えているので簡単に探すことができます。

また、辞書の言葉の文字の2文字目が変わるごとに色を変えるなど、分かりやすさに特化しています。

今までの辞典を見た中で初めてだったのですが、この辞典のページの上部には「ことばのテーブル」という欄があり、その中にそのページの調べる言葉が全て入っているのです。

幼児のお子さんや辞典が初めてで抵抗がありそうなお子さんにおすすめですよ!

また、「小学校で習う漢字」すべてを、後ろの方のページにまとめてあります。

他の辞典に比べると収録語数が少ないですが、ページの下には、「ことわざ」「慣用句」「四字熟語」があり、十分に活用することができますよ♪

人気ランキング5位 新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 ミッキー&ミニー版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)  学研

  • 収録語数 約37200語
  • 全ページオールカラー
  • すべての漢字にふりがなつき

ケースは可愛いミッキーとミニーなので、辞書を引くのが楽しくなりますね♪

人気ランキング第1位の国語辞典と同じ出版社ですので、同じく文字が大きくイラストや写真も多いのでとても見やすく、漢字の使い分けの説明も分かりやすいです。

ことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語をたくさん収録しています。

巻末に、小学校で習う漢字の筆順や意味がわかる「ミニ漢字字典」があります。

カバーがピンク色なので、どちらかというと女の子におすすめですね!

いかがでしたか?

数多くの国語辞典の中からかなり厳選しましたので、どれも調べやすくおすすめですよ♪

お子さんが国語辞典を身近にするためにも、お子さんに合った辞典を選んでみてくださいね。

また、お子さんに辞書を無理やり引かせるのではなく、「これってどういう意味なの?何て書いてあるか教えて♪」と言うと、物知りになった気分で教えてくれますよ♪

まずは辞典に慣れることが大切です。

お子さんが分からない言葉を引く時に、ワクワク楽しみを感じることができるお気に入りの辞典が見つかると良いですね!

関連する記事はこちら

【人気厳選】小学生のことわざ辞典おすすめランキング6選!

【小学生】四字熟語の本おすすめ7選!まんがや辞典で楽しく覚えよう!

【絶対おすすめ】幼児〜小学生の楽しく覚える学習図鑑4選!

本を読む子読まない子で学力に差がでるって本当?子供に読書の習慣づけをしよう!

子供の語彙力を楽しく自然に増やす方法!