テレビが子供に与える影響まとめ!メリット・デメリットを知って上手に対策しよう!
- 2018.10.04
- 知育教育
子供ってテレビが大好きですよね!
テレビを見過ぎていると心配になるし、どんな影響があるのか気になりますよね!
もちろん見せないという選択肢もありますが、テレビは悪い所だけではないのです!
そこで、テレビが子供に与える影響をメリット・デメリットにしてまとめてみました。
デメリットについては、どうしたら良いのか対策も考えてみましたので紹介します。
テレビを見るデメリット
長時間視聴したり、近づいて見ていると目が悪くなる
我が家の息子もそうでしたが、テレビを見せると止めるまで見続けるし、気づくとテレビにかなり接近して見ているので何度も注意が必要でした。
テレビで目が悪くなるのは絶対に避けたいですよね。
遊びの時間が減る
テレビを見る時間が増えると、それに伴って勉強する時間や遊ぶ時間が減ります。
テレビをぼーっと見ているのは受け身になりますが、体を動かす外遊びや、手や頭を使うおもちゃで遊ぶことは自分で考えて行動することになり、脳の発達に良い影響があります。
テレビの見過ぎはなるべく控えるほうが良さそうですね。
テレビを見るのに集中して返事をしない
我が家の息子がそうでした。
集中していたり、時には面倒でいくら呼んでも返事をしてくれない時がありました。
チャンネルを奪われる
ニュースが見たい時も見れず、一時期子供番組しか分からない時期がありました。
寝るのが遅くなる
大人が見る番組でも子供って案外見ますよね。
子供が寝る頃の番組は面白いものが多く、なかなか区切りがつけられずズルズル寝る時間が伸びてしまうことがありました。
悪い言葉使いや態度を真似する
アニメでも好ましくない話し方や態度をするキャラクターがいますよね。
我が家は男の子だからか、覚えて欲しくない言葉や態度ばかり覚えてしまうので、これには悩みました。
家族のコミュニケーションが減る
食事中にテレビをつけると、顔はテレビに向きっぱなしになり本当に会話がゼロになります。
せっかくの家族団欒の時間、会話を楽しみたいですよね。
スポンサードリンク
メリット
お友達と話が合う
好きなアニメがお友達と合うと、とても盛り上がります。
一緒にそのゲームをしようと話したり、お友達の輪も広がります。
知識が増える
テレビは映像と音がある分、見るだけで色んなことを吸収できるので分かりやすいですね。
特に、息子の知らない世界やニュースを知ったり、子供向けの英語を見れたり大変役に立ちました。
息子はピタゴラスイッチが好きで、自分で簡単なボールを転がす装置を作るなど、吸収した知識を遊びにしていました。
ストーリー性があるものは心を豊かにする
子供のアニメでも、見ていると心動かす場面がたくさんありますよね。
内容によっては、情操教育につながり良い影響を与えます。
家事が進む
子供がテレビに夢中になっていると本当に静かですよね。
その間は子供から何も声を掛けられなくてすむので、親としてのメリットになりますが忙しい時に家事が捗り助かります。
いかがでしたか?
たくさんのデメリットやメリットがありましたね。
テレビの見過ぎは悪影響がありますが、逆に全く見せないのも子供の反発心を芽生えさせる可能性があります。
それぞれのご家庭の考え方があると思いますが、テレビとうまく付き合うために対策を立てましょう。
対策
- 目が悪くならないように、部屋を明るくしてテレビは離れて見る。
- テレビを受け身にせず、子供とコミュニケーションをとりながら感想など話したりする。
- テレビの時間や内容など、あらかじめルールを決めておく。
- 親もテレビを見過ぎないように気をつける。
我が家ではテレビとどう向き合って生活しているのか、次回お話ししたいと思います。
まとめ
- それぞれのご家庭でメリット・デメリットを知った上で上手に楽しくテレビと付き合いましょう。
- 子供は自分でテレビの管理は難しいので、親が適切な時間・内容になるように管理しましょう。
⇒ゲームは子供に悪影響?約束の時間を守って上手に付き合おう!
⇒小学生は学習机よりダイニングテーブルでの勉強がおすすめ!リビング学習で学力アップしよう!
⇒テレビ依存症の子供を録画のみの生活にしたら劇的な効果があった話
⇒英語に全く興味がなかった息子が、オンライン英会話を始めたら英語が大好きになった話
⇒【幼児~小学生】室内用大型遊具のおすすめ7選!雨の日も家で体を動かそう!
コメントを書く