小学生男の子の勉強方法コツ12!楽しく自然に嫌いを克服しよう!

小学生男の子の勉強方法コツ12!楽しく自然に嫌いを克服しよう!

小学生の男の子の勉強方法とは?12のコツを使って楽しく自然に勉強嫌いを克服しましょう!

突然ですが、みなさんはコツコツ学習することが好きですか?

答えは多くの方がNOでしょう。

なぜならば、勉強は疲れるし退屈だからです。

小学生の男の子だったらゲームやテレビを見ている方が楽しいですもんね。

勉強嫌いな小学生、特に男の子に多いのではないでしょうか?

勉強が嫌いだとつまらない、つまらないから勉強が嫌いの無限ループですよね。

小学生のお子さんなら、これからも中学校や高校と学習をしていくことになるので、勉強が嫌いで過ごすより、楽しく学習をした方が絶対にいいですよね!

楽しく学習をするにはたくさんのコツがありますので、紹介しますね!

小学生の男の子の勉強嫌いを好きにする方法

子供は好奇心のかたまり!楽しく勉強しましょう!

元々、子供は好奇心旺盛なのです。

日頃から子供が疑問に思ったことを質問された時は、その場で答えずに「どうしてだと思う?」と聞き返し、もし分からないようであれば子供自身に調べさせる癖をつけましょう。

調べる時にはスマートフォンやタブレットでも良いですが、できれば頭が良い子供の家庭のリビングにあるといわれる辞書や地球儀、図鑑を用意しておくと良いですね。

疑問に思ったことを調べることで、子供にとって新たな発見があるでしょう。

子供が新しい発見をする楽しみを最大限にフォローし、勉強が楽しいと思えることにつなげましょう!

本をたくさん読んで知識や語彙力をUPさせよう!

図書館で本をたくさん借りましょう。

お子さんが好きな本とは別に、半分はお父さんお母さんが選ぶと良いです。

算数についての本もたくさんあります。

本を読めば漢字の読みの練習にもなります。

科学の知識や社会についての本も借り、理科や社会の対策をしましょう。

男の子は、授業で自分の知っていることがあると嬉しくなり、さらに深く知りたくなるものなのです。

本を読む子読まない子で学力に差がでるって本当?子供に読書の習慣づけをしよう!

子供に「勉強しなさい」は言わない

小学生の男の子に限らず、勉強は勉強と思うから嫌になるのです。

世の中のお父さんお母さん、お子さんに「勉強しなさい!」と口酸っぱく言っていませんか?

なるべく「勉強」というワードは言わないようにしましょう!

家庭での勉強はリビングにしましょう!

東大生もこの方法が多かったそうですね。

リビングで勉強をすることは多くのメリットがあります!

特に小学生の男の子は、見ていないとついつい部屋でマンガやゲームを見てしまうことも多いようです。

私はリビングのテーブルで勉強をすることをおすすめしていますが、すでに勉強机があるお子さんは慣れている勉強机でいいと思います。

小学生は学習机よりダイニングテーブルでの勉強がおすすめ!リビング学習で学力アップしよう!

テレビやゲームの誘惑を減らす

小学生の男の子はテレビやゲームが大好きですよね!

我が家の小学生の息子もそうです。

テレビを見る習慣があるご家庭は、まずは夕食時のテレビの時間から減らすと良いでしょう。

ゲームの時間も1日30分や1時間などと決めて勉強の時間を確保してくださいね。

テレビが子供に与える影響まとめ!メリット・デメリットを知って上手に対策しよう!

テレビ依存症の子供を録画のみの生活にしたら劇的な効果があった話

小学生の男の子はご褒美があれば勉強を頑張れます!

大人でもご褒美があれば頑張れますよね!

それと同じように、勉強を頑張ったらその分ご褒美をあげてください。

テレビやゲームの時間を決めて減らすことができれば、その分ゲームやテレビがご褒美になります!

ゲームが好きであれば、ご褒美はゲームにすると喜ぶと思います。

1日のゲーム時間が30分という決まりでも、その日に勉強を頑張ったらもう30分できるなどにすると、やる気もアップします。

男の子はゲーム好きを利用して勉強しよう!家庭学習を始めた幼児の頃にしたこと。

スポンサードリンク



小学生の男の子はゲームを通して興味があることの知識を広げよう!

お子さんがゲームを好きならば、ゲーム好きを利用しましょう!

ゲームだけではなく、ゲームから広げて関連した知識を広げてあげてください。

我が家での息子は「マインクラフト」にハマり、そのおかげで鉱石に興味を持ちましたので、鉱石の本を借りたり科学館に行きました。

Minecraft(マインクラフト)で頭が良くなる?子供への影響は?

小学生の男の子は得意な科目を勉強しよう!

男の子は、苦手な科目を学習するより得意な科目を学習した方が確実に伸びます!

苦手な科目を勉強しないというわけではないですが、苦手な科目ばかり学習するのは勉強嫌いにつながりますし、効率が悪くなってしまいます。

同じ時間を使うなら、得意な科目を重点的に勉強をして、この科目なら誰にも負けないという自信をつけると良いでしょう。

小学生の男の子は勉強を習慣化しよう!

勉強を習慣化してしまえば、「勉強しなさい!」と言わずに済むのです。

朝に算数のワークをする、食後に漢字の練習をするなど、そのご家庭で決めてくださいね。

小学生の男の子は学習は先取りがおすすめ

先取りをすると授業がつまらなくなるという弊害があると聞きますが、私はそうは思いません。

むしろ逆で、先取り学習をしてから授業を受けると、その分授業が簡単になり、男の子は自分に自信をもちます。

我が家では息子が先取り学習で今の所メリットはあってもデメリットは感じていません。

児の家庭学習はいつから?先取り学習のメリット・デメリットと我が家の場合。

自然に勉強を取り入れる

お風呂やトイレのポスターがそうですね!

我が家ではテーブルの透明マットにもポスターを挟んでいます!

漢字、掛け算、地図、ことわざなど色々あるので、まだポスターを貼っていないご家庭は貼ってみてくださいね!

勉強をできるだけゲームにする

同じ勉強の内容でも、ひたすら勉強をするのではなくできるだけ楽しく覚えたいですよね!

こういった漢字カルタを利用したり、

地域の特産物を覚えたいならやっぱりこれ!

桃太郎電鉄で地域の名称や特産物を覚えた方が多いのではないでしょうか?

我が家では、夫がプレステーション版で桃太郎電鉄のソフトを持っているので、それを家族で遊びました!

男の子は嫌々勉強をするよりも、ゲームで覚える方が記憶に定着しやすいのは明白ですよね!

また、授業に沿った勉強をしたいのならば、ゲーム感覚で覚えられるタブレット学習を利用するのも手ですね! 



 


いかがでしたか?

もし小学生の男の子のお子さんが勉強嫌いで、今できないことがあっても大丈夫です。

まずはお子さんに合った方法を見つけて試してみてください。

また、お子さんが頑張ったり出来た時には必ず褒めましょう!

男の子は信頼して待つことも大事です。

そうすれば、いつか伸びる時がきます!

お子さんを信じて、今やれることをやってみることから始めましょう!